材料 2人分
- 紅白うどん … 1袋
- あご入りだし(2人用) … 1袋
- 水 … 800ml
- 大葉 … 2枚
- 鶏ささみ(筋とり済) … 2本
- 梅干し … 1/2個
- みりん … 小さじ1/2
- すり胡麻 … 小さじ1/2
- 味付け海苔 … 4枚
- A:天ぷら粉 … 50g
- 冷水 … 75ml
- 揚げ油 … 適量
作り方
① 梅干しを包丁で叩き、みりんとすり胡麻を混ぜ合わせる。② 鶏ささみを半分に切り開き、包丁でたたいて薄く広げ、①を塗り、くるくると巻く。半分に切り、味付け海苔を巻く。
③ 混ぜ合わせたAに②と大葉をくぐらせ、180℃の油で揚げる。
④ 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら“あご入りだし”を入れ、6~7分煮出し、取り出す。
⑤ 紅白うどんを袋の表示通りにゆでたら器に盛って④をかけ、③をのせる。
“あご入りだし”の紅白うどんに海苔と梅の鶏天ぷらはお正月(年明け)にぴったりのメニューです。
このレシピで使用した商品
-
おめでとうめん(紅白うどん)170g
いろんなおめでとうの気持ちを縁起のよい紅白めんに込めて贈りましょう。 【内容量】 おめでとうめん(紅白うどん)170g 【賞味期限】 製造日より1年半 【保存方法】 直射日光・高温多湿を避けて常温で保存 【原材料】 小麦粉(国内製造)、食塩、葛でんぷん、甘薯でん粉、梅肉/着色料(ラッカイン酸、ベニバナ赤色素)、香料(大豆由来)ご購入はこちら
-
一筋縄半なま紅白うどん詰合せ
油を一切使わず吉野葛を使用した独自のノンオイル製法で もちもちした食感と、コシの強さ、つるりとした喉ごしです。 色鮮やかな紅白の半なまめんセットです。 半なまめんだから引き出せる小麦本来の旨味、甘味、香り、をギフトに。 【内容】 半生うどん180g×2 半生紅白うどん180g×2 めんつゆ30ml×4 あご入りだし30g×2 【賞味期限】 めん:製造より90日 あご入りだし・めんつゆ:製造より1年 【保存方法】 直射日光・高温多湿を避けて保存 【原材料】 めん【小麦粉(国内製造)、食塩、葛でんぷん、甘薯でん粉】、紅白うどん【小麦粉(国内製造)、食塩、葛でんぷん、甘薯でん粉、梅肉/着色料(ラッカイン酸、ベニバナ赤色素)、香料(大豆由来)】あご入りだし【風味原料(鰹の節、うるめ鰯の節、鯖の節、昆布、とびうおの節(あご))、食塩、砂糖、粉末醤油(小麦・大豆を含む)/調味料(アミノ酸等)】、めんつゆ【しょうゆ(大豆・小麦を含む、国内製造)、砂糖、かつお削り節、小麦グルテン酵素分解物、酵母エキス、醸造酢、焼き鮎フレーク、昆布、食塩】ご購入はこちら
-
あご入りだし30g
あご(トビウオ)の他、北海道産昆布・かつお・さば・うるめの雑ぶしがほどよく調和して、まろやかな風味を奏でます。老舗料亭の味。味付け済みですのでそのまま使えます。 上品なおだしに仕上げています。600~800ミリリットルのお湯に1パックが適量です。 【内容量】 30g×1袋 【賞味期限】 製造より1年 【保存方法】 直射日光・高温多湿を避けて保存 【原材料】 風味原料(鰹の節、うるめ鰯の節、鯖の節、昆布、飛魚の節(あご))、食塩、砂糖、粉末醤油(小麦・大豆を含む)/調味料(アミノ酸等)ご購入はこちら
その他のおすすめレシピ