ご注文方法How to order
TEL.0120-08-2533
受付時間/ 9:00 ~ 17:00(年中無休・通話無料)FAX.0744-42-5740
24時間受付(FAX注文用紙)
スタッフ便り一覧
三輪山勝製麺です。 本日は午前7時に伊勢神宮を参拝させていただきました。 宇治橋は薄っすらと凍っていましたが風はなく、顔にあたる空気の冷たさは身の引き締まる心地良さでした。 参拝後、神馬牽参の儀式で正宮に向かう神馬の勇姿 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 本日1月7日より、三輪山勝製麺お食事処は営業開始です。 風が強い日は、3本ある懸垂幕の内側だけがいつも大きく揺れます。 温かい麺アピールでお客さまに気付いてもらおうと、頑張ってるように見えます😊 新年 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 本年初出勤、例年通り社員一同大神神社に参拝です。 拝殿にて、祝詞奏上、御神楽の奉奏、鈴祓、玉串拝礼後、御神符のお渡しをいただきました。 新年会は、毎年お世話になっている桜井市「一語一笑」さんにて、美味 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 令和7年は明日1月6日(月)が初出勤なので、いつもの美容室で髪の毛カットでスッキリ、満足です♪ 事務所・工場・直売所・お食事処は、 1月7日(火)より通常通り営業いたします。 本年もご愛顧賜りますよう … Continue reading
三輪山勝製麺です。 岡山県にある、吉備津彦神社と吉備津神社にお参りさせていただきました。 吉備津彦神社では、今年デビューの小学5年生の男の子の獅子舞を見ることができました。 吉備津神社ではお餅つきをしていて、つきたての紅 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 「玉造温泉 佳翠苑皆美」さんの朝食バイキングで当社の一筋縄細うどんを提供いただいており、ぜひ食べてみたいと、この元旦に宿泊いたしました。 部屋には、源泉掛け流しの内風呂と足マッサージ器があり日頃の疲れ … Continue reading
三輪山勝製麺です。 出雲大社参拝後は「真名井の清水」を汲みに。 出雲大社の大事なお祀りである、古伝新嘗祭に使われる神聖なご神水でもあります。 「真名井の清水」へは出雲大社から徒歩で5〜6分で行ける程近くなのですが、夕方に … Continue reading
三輪山勝製麺です。 2025年元旦、稲佐の浜、出雲大社に行って参りました。 浜に一際目立つ大きな岩「弁天島」にお参り後、波打ち際に当社のブランド名「一筋縄」を描いてから砂をすくい、いざ出雲大社へ。 出雲大社内にある「素鵞 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 師走に入り寒さも本格的なってまいりましたが、お風邪などお召しになっておられませんでしょうか。 今年もたくさんのお客さまにご来店いただき、また一筋縄そうめんをご愛顧くださり、誠にありがとうございました。 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 STEPトラベル主催「奈良日帰りバスツアー」。 12/17から12/24の期間中、観光バス計16台総勢655名のお客さまがお買い物とトイレ休憩で当店にお立ち寄りくださいました。 冬のこの季節には、温か … Continue reading
三輪山勝製麺です。 毎年ご好評いただいております「福袋」 3千円の福袋の中身は5千円以上、5千円の福袋の中身は1万円以上の商品が入ってます! そうめんやうどん、出汁、めんつゆなどの定番商品から、商品化にはならなかったけど … Continue reading
三輪山勝製麺です。 伊勢神宮へ今年最後のお参りです。 朝7時前、橋の上は薄っすら凍っていました。 風がないので寒さは想定内ですが、身の引き締まる師走の気候です。 天気が良くなくて日の出は望めませんでしたが、内宮宇治橋大鳥 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 吹く風が強くなっており寒さも増してきておりますが、体調崩されないよう皆さまお気をつけくださいませ。 当店で販売中の「お鍋のうどん」は、お鍋の〆や釜揚げうどんとしても美味しくお召し上がりいただけます。 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 年末の年越しそばそば。 年始の年明けうどん。 福井県越前市にある、(株)宗近の越前そばと三輪山勝製麺の半生紅白うどんで、年末年始のご準備はいかがですか? そばとうどんとお出汁がセットになった、去年今年 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 お子さま向けクリスマスイベントのお知らせです🎄 12月24日(火)25日(水)のクリスマスの2日間、当店へご来店の未就学のお子さま達へ、何が当たるか?何が当たるか?ハズレなしのくじ引き体験と小さなお菓 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 牡蠣の佃煮と一筋縄細平めんを使って2品作りました。 粗刻みのにんにくを米油で炒め、牡蠣の佃煮を入れて炒め合わせます。茹で上がった細平めんをフライパンに投入。麺の水分を飛ばすように混ぜ合わせて出来上がり … Continue reading
三輪山勝製麺です。 広島に住むはとこが毎年この時期に送ってくれる冬の味将軍、広島名産生かき。 醤油、黒酢、ザラメ、生姜、大葉、鷹の爪。 旨みたっぷりな牡蠣なのでシンプルな味付けで20分煮込めば、めちゃ旨牡蠣の佃煮の出来上 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 この時期だけのお得な商品が盛り沢山🉐 色々な天然塩で作った麺は今だけの販売で売切れ御免です!店頭のみでの販売となっておりますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ♪ #三輪山勝製麺#一筋 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 樹冠の回りが日本一広くて大石林山の象徴のような御神木「ウガンガジュマル」と沖縄県最北端の辺戸岬。水平線の向こう直線距離で23kmのところに9月に訪れた世論島が見えます🏝️ 海と山と森と岩とたくさんの樹 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 海の中で形成された石灰岩が地殻変動によって地表に現れてできた、沖縄最北端のパワースポット「大石林山」に行って来ました。 森の中に足を踏み入れると日常では感じない空気感があります。 「生まれ変わりの石」 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 いつものpeachでいざ沖縄へ。 何かと気忙しい師走ですが、来沖しました。 まずは護国神社と琉球八社沖宮へお参りです。 沖宮のおみくじの多さにビックリ🫢 明日はどうしても年内に行きたかった場所へ! # … Continue reading
三輪山勝製麺です。 台湾マラソン協会 廬会長御一行様 総勢12名でご来店です。 12月8日(日)開催の奈良マラソンに参加するために来日されました。 皆さまで賑やかに当社自慢の「引っぱりたて麺延ばし体験」を楽しんでくださり … Continue reading
三輪山勝製麺です。 平安時代の昔より、悠久の時を超え日本最古のうどんが、このほど春日大社のご協力で復活。 時の一条天皇が春日詣の際、餺飥女たちが舞い踊りながら作り、振舞われたとされる「春日餺飥」 羽衣のような優美で雅な麺 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 新メニュー登場!一筋縄 釜揚げうどんセット! あったか釜揚げうどんと手作りかやくご飯のセットです。 うどんは釜揚げ用に取り上げた、朝採りうどんで、そうめん屋が作る本気のうどんです。 コシ=固さではなく … Continue reading
三輪山勝製麺です。 本日の「引っぱりたて麺延ばし体験」は、城陽市今池コミュニティ御一行様総勢29名でご来店です。 皆さん、和気あいあいと楽しそうに麺を引っ張っていただきました。 「今度、孫連れて来るわ!」と帰りがけに言っ … Continue reading
三輪山勝製麺です。 そうめん屋が作る、「釜揚げうどん」。 当店お食事処にて、かやくご飯とセットメニューで近日販売いたします! 皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪ 三輪山勝製麺お食事処 住所:奈良県桜井市黒崎702 … Continue reading
三輪山勝製麺です。 昨晩、常日頃からお世話になっている方にお食事をご馳走していただきました。 初めて食べる、「鰻のしゃぶしゃぶ」。 食べたことが無いものを食べるのが何より大好きな私にとっては、興味津々。 生で食べるのは避 … Continue reading
TEL.0120-08-2533
FAX.0744-42-5740