三輪山勝製麺です。
まずは、伏見稲荷へ。
稲穂、稲倉の鍵、玉を咥えた狐の像。巻物を咥えた狐の写真はなぜか撮り忘れてしまいました。
次は、春日大社へ。
御本社、南門から若宮神社へ。そこから春日五代龍神めぐりをさせていただきました。
その後、近くを歩く鹿の可愛らしさに惹かれ、何十年ぶりかに鹿の餌を購入。前回買った時の記憶では1個50円だったような…今は200円。
餌売りのおばちゃんから餌を受け取るなり鹿たちに囲まれ、あっという間に無くなりました。
餌が無くなっても離れない鹿たちに、もう1個餌を買いたくなったのですが、ここは鹿たちにごめんね〜と謝りながら退散しました。
最後は、室生龍穴神社へ。
妙吉祥龍穴へは行けなかったのですが、本殿にお参りさせていただき、厳かな空気を感じさせていただきました。