立春過ぎて最初の休日に玉置神社へ参拝

三輪山勝製麺です。

立春過ぎて最初の休日に玉置神社へ参拝すると決めていました。

ですが、天気予報は稀に見る寒波で積雪に注意、不要不急の外出は控えるようにと連日報道されていて、正直行くのをやめようと思っていました。

でも、玉置神社に辿り着けるかどうかは私の力の及ぶことではないと思い、スタッドレスタイヤ装着の上、念のためsnow socksという布地のタイヤチェーンを購入、携行して出発しました。

十津川村に入り玉置神社への案内看板の所で、タイヤチェーン携行でなければ通行止めとなっていたので、慌てて布地タイヤチェーンを装着。
女性の私でも案外簡単に装着できました。

車が四駆ではないので、止まらないように一定の速度でアクセルを踏みながら走った約15分の積雪の道のりは今までで1番恐怖の体験でした。

玉置神社の駐車場に着いた時には緊張で喉がカラッカラで、ペットボトルを持つ手が小刻みに震えていました。

駐車場から10分ほど雪の山道を歩いてやっと玉置神社に到着した時は、安心感と喜びに満ち溢れていました。

本日は、参拝者の方は数名しかお見受けせず、待ち時間もなく正式参拝を無事済ますことができました。
深々と雪が降り続き刺さるような寒さでしたが、とても清々しく温かな心持ちになりました。
お参りさせていただき、本当にありがとうございました。
心より感謝です😊

 


  
 

 

#三輪山勝製麺#そうめん#うどん#奈良県桜井市#ランチ#お食事処#にゅう麺#素麺#ノンオイル製法#吉野葛#引っぱりたて麺延ばし体験#全粒麺#釜揚げうどん#美味しい麺#油不使用#春日餺飥うどん#京都森嘉豆腐#冬の奈良#十津川村#玉置神社#雪道ご安全に

This entry was posted in スタッフ便り一覧. Bookmark the permalink.