三輪山勝製麺です。
葛掘りに連れて行っていただきました。
葛のツルを辿り、ゴツゴツとした親芋のような〝がん首“を探して地面を掘っていきます。
下に掘るのではなく、地面に沿うように横に掘っていきノコギリで切ります。木々の根っこが邪魔になってなかなか掘りづらい…
そして、引っ張り出せないのでとにかく葛がノコギリで切れるまところまで土を掘る😲
動画の葛は2年から3年物だそうです。
(木と同じで切り口に年輪が見れます)
同行してくださった掘り子さんは、ひとつの葛のがん首から160キロ掘ったことがあるそうです。
何百キロにもなる掘った葛を担ぎ、道なき山を下り持ち帰るのもまた、とても大変な作業だそうです。
現在、鹿児島県に葛の掘り子さんは約100名程おられるそうですが、掘る山が遠くなったのと高齢化で掘るのを引退されて、葛の収穫が減ってきているとのことです。
機械化が進んでいるとはいえ、掘った葛から製品になるまで約1ヶ月かけて真っ白で綺麗な葛粉になります。
そうめん作りに油を一切使用しない三輪山勝製麺とって葛粉はとても大切な原料です。
本物の原料を見極め、人を介して手から手へ、安心・安全・美味しい麺をこれかもお届けして参ります。
#三輪山勝製麺#そうめん#うどん#奈良県桜井市#ランチ#お食事処#にゅう麺#素麺#ノンオイル製法#吉野葛#引っぱりたて麺延ばし体験#全粒麺#釜揚げうどん#美味しい麺#油不使用#春日餺飥うどん#京都森嘉豆腐#冬の奈良#国産本葛粉#株式会社廣八堂#鹿児島県垂水市#葛掘り
三輪山勝製麺お食事処
【営業時間】
11時〜15時
(L.O14時半)
【定休日】
毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合、翌火曜日)
工場直送売店
【営業時間】
9時〜17時
【定休日】
年末年始
(行事の都合によりお休みする場合があります。)